空気のデトックスとは
「空気のデトックス」とは、おへやの空気中の有害物質濃度を低減させる生活術です。
「除菌」「殺菌」「消毒」することではありません。
おへやの有害化学物質
おへやの空気には、建材や家具、洗剤や殺虫剤などの日用品から揮発する有害化学物質が充満しています。
特に量が多いのは、ホルムアルデヒド、トルエン、キシレン、ベンゼン類です。
これらの化学物質は、神経系、呼吸器、中枢神経系、腎臓、肝臓、皮膚に強いダメージを与えます。異常出産のリスクが高まるほか、ガンにもかかりやすくなります。
有害化学物質の多くは脂溶性のため、脂肪組織に蓄積されやすい傾向があります。化学物質濃度の高い環境で長く過ごすと、体脂肪率が高くなっていきます。
健康の土台となるのは安全な空気
アトピー、アレルギー、頭痛、鼻炎、花粉症、不妊症など、慢性的な不調に悩まされる人は、年々増えています。
神経系、呼吸器、中枢神経系、腎臓、肝臓、皮膚に強いダメージを与える化学物質を大量に吸い込んでいる人のなかに、体調不良者が増えても不思議ではありません。
健康の土台となるのは安全な空気です。
体調不良を改善し、健康を維持していくには、有害化学物質の吸い込みを減らすことが必要になってきます。
空気清浄機も換気も万能ではない
空気をキレイにする方法としては「空気清浄機」「換気」が一般的ですが、どちらも万能ではありません。
ホルムアルデヒドやトルエンなどの粒子は小さく、空気清浄機のフィルターをすり抜けてしまいます。
今の時代、外気汚染も深刻です。外気が汚れていると、室内の空気も汚れてしまいます。
室内環境を安全なものにしていくには、
・外気汚染の特徴
・化学物質の特性
・現代の衣食住の実情
などを理解したうえでの対策が必要です。
おへやの空気のデトックスはカンタン&楽しい!
おへやの空気中の有害物質濃度は、ほんの少しの工夫をするだけで、劇的に改善させることができます。
有害物質濃度が下がれば下がるほど、美容や健康にプラスの効果が出てきます。
・リバウンドなくやせる
・肌トラブルが解消する
・集中力が高まる
・メンタルが強くなる
小冊子『空気のデトックス』
室内環境中の有害物質濃度を下げる生活術をまとめたオールカラー小冊子
解毒の基本 空気のデトックス ~誰にでもできる超簡単な方法6選~
内容:洗髪術・入浴術・洗濯術・寝具管理術・キッチン管理術・空調管理術・掃除術
B5サイズ全16ページ(500円税別)
※通常のコート紙に普通インクで印刷しています。
※郵送も承っています。本体価格+送料=680円となります。お申込みはこちらから。